ブログ

半合成繊維「アセテート」

2015年06月02日(火)

※アセテートについて

アセテート繊維は、アセチルセルロース(セルロースから製造される合成樹脂)から作られる繊維質な素材で、原材料は木材のパルプに含まれる繊維素(セルロース)と酢酸を反応させて作り出されます。自然素材を原料に作られる半合成繊維として1921年頃に開発され、1924年から工業生産が開始、日本では、1948年頃から生産が始まりました。
タバコのフィルターにも利用されているそうで、1950年代頃から、それまで使用されていた紙製フィルターからアセテート繊維を使用したフィルターへと置き換わっていったそうです。アセテートには2種類あり、それは、製造過程で結合される酢酸の量で決まります。酢酸を使った酸化度の低い方がジアセテート、酸化度が高い方がトリアセテートと呼ばれています。
また、ジアセテートの方が、トリアセテートより合成が容易である為、多く生産されていますが、トリアセテートはジアセテートと比較して、絹に近い風合いと、発色性に優れているという特徴を持っています。
タバコのフィルターには、主にジアセテートが用いられるそうです。

特徴:

  1. 絹に近い独特の光沢がある。
  2. しなやかで、発色性がよい。
  3. シワや湿潤強度にやや問題がある。
  4. 吸湿性がよく、乾くのも早い。
  5. 静電気が帯電し難く、ほこりやチリが付きにくいです。
  6. トリアセテートと比べ生産し易い。

特徴:「トリアセテート」

  1. 絹に近い光沢と感触がある。
  2. 発色性が良く、染色すると色に深みが出る。
  3. ドレープ性が良い。
  4. 肌に直接触れる面積が少なくて、肌触りがサラサラしていりる。
  5. 耐熱性がジアセテートより、優れている。
  6. 吸湿性が乏しい。
用途:
高い吸湿性と優れた速乾性を持っているので、下着やタオルなどに多く使用され、また絹のような風合いと、耐光性、発色性をいかし、セーターやスカーフなどにも多く使用されています。アセテート(ジアセテート)は、絹のような光沢と感触があり、その多くは、レーヨンやポリエステルなど、他の繊維と複合して生地にします。とくにトリアセテートは、豊かなドレープ性とソフトな風合いを生かし、質の高い婦人服向けに使用されることが多く、ジアセテートは、服の裏地や衣類の品質表示ラベル、リボンテープ、タバコのフィルターにも用いられています。
一般的にアセテートは、ジアセテートのことです。

▲トップへ戻る