ブログの月別記事

山内 2014年3月31日(月) 従業員

フィラメント、絹のように連続した長さを持っている糸のことで、長繊維糸とも呼ぶそうです。

フィラメントとは、細長い形状をした物で、糸では連続した長い繊維のことを言います。 普段よく目にする糸は、このフィラ...
No Photo

井波 2014年3月30日(日) 代表:井波のブログ

繊維のお話(たて編み)

みなさんこんにちは寺井レース(有)井波です。 梅雨の長雨が続いて嫌ですね~。 個人的には7月末の白山登山の天気が気にかか...

山内 2014年3月30日(日) 従業員

整経の準備をする仕事をしているなか、扱っている化合繊維の太さの単位・デシテックス(T)とデニール(D)の違いって?

原糸が入った箱のラベルに167Tや33Tなど糸の太が明記されているのですが、これ最近の呼び名らしいですね、前は違っていた...

山内 2014年3月29日(土) 従業員

機械に編みつける準備中!(^_^)最近は、先月から来てくれている人のおかげで早々と工場内に入れてます。

2号機の糸を通す作業も終わっていて、工場長がセパレーターに割れて入ってしまった糸やガイドに通した際に傷ついた糸を...

山内 2014年3月29日(土) 従業員

いま扱っている輸入糸は、紙管の部分も大きく原糸が巻かれている量も多いので、整経する際は一本あけて仕掛けてます。

  奥に掛かっているのが、よく使っている原糸(ベンベルグ)で手前に掛かっているのが、輸入糸70−...

山内 2014年3月28日(金) 従業員

最近まで使っていた原糸の種類が変わり、保管するスペースも前より必要に!しかも、デカくて重い!!

必要な分の整経も終わって、使用した輸入糸のナイロン70を倉庫に改めて保管する事になり、倉庫内をいろいろ移動!なんせ場所が...

山内 2014年3月28日(金) 従業員

昨日6号機にで新たに生産する製品のバックの糸を二枚のオサへ通ため、ビームに巻かれた糸を2枚に分ける作業を久しぶりにしました。

久しぶりに、一枚にのりばりされたビーム巻きの原糸を二枚に分ける作業を行いました。6号機で生産を開始する製品の準備で、今回...

山内 2014年3月28日(金) 従業員

7号機のモーターの動力を機械に伝えるベルトが劣化して、交換することに!

  出勤して暫くしたら、工場長にA-54のベルトを買って来てくれと頼まれ買ってきました。最初1号...

山内 2014年3月28日(金) 従業員

整経場の二階に設置された新たなカセ上げ所が、本格的に稼働しました。

    準備していた新しいカセ上げ所も7号機の改造完了と生産開始の翌日から動きだしまし、...
▲トップへ戻る